時代 | 先古典期 [B.C 1200 〜 B.C400] |
位置 | メキシコ湾岸 南部 |
特徴 | 巨石人頭像, 半人半ジャガー像,翡翠製品,マウンド遺構など |
主な遺跡 | San Lorenzo, Laguna de los Cerros, La Venta, Tres Zapotes ,etc. |
備考 | オルメカ=ナワ語で「ゴムの地の人」, メソアメリカ最初の文明 *一部の企業HPにて誤った認識が目につきましたので、この場を借りて誤りを正したいと思います。 どうもゴム関連の企業で誤った情報が流れているようです。気を付けてください。 |
時代 | 先古典期中期〜古典期後期 [B.C500 〜 A.D750] |
位置 | オアハカ盆地 |
特徴 | サポテカ文字,石碑,T字型球戯場,装飾のある墓室 |
主な遺跡 | Monte Albán, Mitla, Yagul, Dainzú,etc. |
備考 | Monte Albánを中心とした軍事的国家、テオティワカンとの交流、球戯 |
時代 | 先古典期後期〜古典期前期 [B.C150 〜 A.D650] |
位置 | メキシコ中央高原 |
特徴 | 大ピラミッド,計画都市,タルー・タブレロ様式建築,他地域とのつながり,アパート式住居,三脚付円筒土器,など |
主な遺跡 | Teotihuacan |
備考 | テオティワカン=ナワトル語で「神々が住む場所」、月のピラミッド内部にマヤと密接な関係を持つ人物の墓、遺跡の下に地下洞窟、文字不使用、尺度=約83cm、メソアメリカ全域における宗教都市か? |
時代 | 先古典期中期〜後古典期 [B.C600 〜 A.D1520] |
位置 | ユカタン半島 |
特徴 | 神殿ピラミッド,マヤ文字,翡翠製品,戦争,石碑,都市国家の林立,道路(サクベ)、球戯など |
主な遺跡 | Tikal, Palenque, Copan, Uxmal, Chichen Itza, Yaxchilan, etc. |
備考 | 神殿ピラミッド内に王墓、建造物の増改築、二次葬、サクベによる道路網の整備、金星の運行に合わせた戦争(スターウォー) |
時代 | 後古典期 [A.D900 〜 1522] |
位置 | オアハカ盆地〜太平洋岸地域 |
特徴 | すぐれた工芸・芸術,ミシュテカ絵文書,政略結婚 |
主な遺跡 |
|
備考 | 金・銀・銅の冶金術、多彩色土器、織物、アステカによる支配体制 |
時代 | 古典期終末期〜後古典期前期 [A.D900 〜 1150] |
位置 | メキシコ中央高原 |
特徴 | 広範な遠距離交易, 戦士の像, |
主な遺跡 | Tula |
備考 | アステカの王権正統性の拠り所, チチェン・イツァとの関係性 |
時代 | 後古典期後期 [A.D1375 〜 1521] |
位置 | メキシコ中央高原 |
特徴 | 太陽の石, 絵文書, 花戦争, 人身供犠, 貢納 |
主な遺跡 | Tenochtitlan, Tetzcoco, Tlacopan, Tlatelolco, etc. |
備考 | 三都市同盟(テノチティトラン、テスココ、トラコパン), 大規模な人身供犠, メキシコ北部からの移民族国家, |